こんにちは!アクセサリーショップangelicaです。spg018空枠ペンダントに小さいストーンをセットするHowto動画です。参考にしてくださいね。空枠商品ページ アクセサリーパーツショップangelica …
続きを読む
カテゴリ: ビーズのテクニック
空枠セッティング
変形カットのストーンを留められる自由度の高い空枠を使ったストーンの留め方を動画にしました。ぜひ参考にしてくださいね。 空枠パーツ アクセサリーパーツショップangelica …
続きを読む
空枠セッティング
当店での人気商品の空枠にストーンを留めて、ペンダントトップにするまでの工程を動画にしました。 View this post on Instagram A post shared by アクセサリーショップangelica (@angelicabeads_official) …
続きを読む
テグスで作るアクセサリー・端の処理
テグスで作るネックレス。その端の処理について、ボールチップ不使用の方法を画像のネックレスでご紹介します。シンメトリーデザインで、長さを調節しながら作る場合は、テグス(2号か3号)2本取りで中心から左右にビーズを入れて作ります。テグス1本でもできますが、強度を …
続きを読む
コードのテクニック 左右結び
左右結びの結び方です。 左右結びのみでの完成サイズの約3倍の長さが必要になります。リーフコネクターとレザーコードの左右結びブレスレット。左右結びはこんな風に仕上がります。ビーズアクセサリーパーツの販売Follow @angelicavalac …
続きを読む
ラインストーンチェーンのブレスレット
ちょっと前に紹介したつゆ結びで簡単にできるラインストーンチェーンのブレスレットです。一結びごとにラインチェーンを挟んでいくだけ。ちなみにラインストーンは4mm、レザーコードは0.9mmを使用しています。ビーズアクセサリーパーツの販売Follow @angelicavalac …
続きを読む
コード使いのブレスレット
革以外のコードを使ったブレスレットをご紹介します。太さ約1mmのワックスコードを使用しています。途中一結びしながらビーズを通しています。留め具は大きなターコイズです。シルクコード約0.5mmを使用。鎖編みひと目ごとにビーズを編みこんであります。ビーズは、あらかじ …
続きを読む
コードのテクニック・つゆ結び
ラップブレスで有名なチャン・ルー。他にもいろいろなコード結びのブレスレットがありますね。つゆ結びもそのひとつ。今回はつゆ結びの方法をご紹介します。つゆ結び1回をxで表しています。例えば上図のように、つゆ結びを3回繰り返し左右のコードにビーズを交互に入れる …
続きを読む
|アクセサリー金属パーツ1(基本金具) , ビーズのテクニック
処理が楽なエンドキャップ
コード類の処理に使うエンドパーツにもいろいろ種類があります。エンドパーツの記事最近お気に入りなのが、コードを差し込んでペンチで押さえるだけのキャップ。真ん中の部分が薄くなっています。コードを差し込んで、真ん中の部分をペンチで押さえます。JBBのデザイントグル …
続きを読む
angelicaで販売のフラワーパーツのカンの開け方
メタルパーツのフラワーコネクターですが、カンの開け方にはコツがあります。対象商品op408.op410.op411.op701〜op715フラワーパーツのカンに目打ちを差し込みます。ゆっくり押し広げていきます。カンが開いた状態。パーツの中には納入時カンが開いたものもあります。カンの …
続きを読む